本質から整える
経営と現場を結ぶ
第三者の橋渡し

「伴奏支援型組織ケア」

行動指針

在り方の軸
【Mission】
どちらの気持ちもわかる存在として、 真ん中に立ち、寄り添い続ける
【Vision】
優しさゆえに弱い立場になっている人の力を引き出し、 先導する存在になる
【Value】
中道:どんな状態も良し悪しで決めない
開拓:自分の意志で進む道を選ぶ
優世:優しい世界を創るために

サービスについて

7つのサービス

心理的チームケア」を通じて、
経営者と社員の“心の安心”を整えるところから始めます。

その後、必要に応じて、
次の7つのサービスを組み合わせ、
組織と人の成長を支えていきます。

導入の流れ

Step.1
初回ヒアリング
現状の課題やご希望、組織の特徴などをお伺いします
Step.2
モニター実施 or ご提案
必要に応じて一部診断や研修のモニター実施、または全体プランをご提案します
Step.3
ご契約・導入準備
内容にご納得いただいた上でご契約。スケジュールや資料を整えます
Step.4 
診断・面談・MTGスタート
診断、個別面談、研修などの実施。報告・フィードバックを経営者へ共有
Step.5 
必要に応じて継続支援へ
カウンセリングや配置支援、チーム支援の継続も可能です
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申込みはこちら

お気軽にお問い合わせください
artnavi.psy@gmail.com
ご予約はこちら

ご挨拶

中山 拓人
TAKUTO NAKAYAMA 
1991年生まれ/愛知県名古屋市出身/名古屋市在住

〈職歴〉
警察官、消防官を経て心理職へ。一見バラバラに見える経歴ですが、どの道も「人を守る」という想いを軸に選んできました。その根底には「強くあらねば」「認められたい」という不安やコンプレックスがあり、がむしゃらに走り続けていました。20代で難病を患い、人生が思うようにいかなくなった時、初めて立ち止まり、自分自身と向き合いました。それが心理職を志すきっかけでした。

〈主な実績〉
若者自殺対策支援プロジェクトに専門メンバーとして参画
中小企業にて チームビルディング研修を企画・登壇
企業研修にて「急性ストレス障害の心理ケア・再発予防」を担当
行政・教育機関において「子ども・若者の巡回支援」に従事
延べ3,000件以上の心理相談に対応(10代〜経営者まで幅広く)

〈資格〉
産業カウンセラー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会)
傾向精神統合分析(TA理論実践研究会)
メンタルコーチ・コンサル

〈趣味〉
珈琲/映画/夕日を眺める/田舎に行く

会社概要

会社名
心理援助アートナビ
所在地
愛知県名古屋市中川区大畑町1-57-2
設立
2021年12月
代表
中山拓人
事業内容
人材育成 /組織マネジメント/心理相談/メンタルヘルス
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。